暮らし情報

コインランドリー初体験!意外と知らない使い方をご紹介。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんばんは、リコリスです。

みなさんはコインランドリーを使用されたことはありますか?

実は私は今まで使う機会がなく、

料金は?洗剤は?乾燥機の使い方は?

と、わからないことだらけでした。

しかし!現在「家具家電なし」生活中のため、

さすがに洗濯物が溜まってきたので、

今日、近所のコインランドリーに行ってきました💡

 

というわけで今日は、私のコインランドリー初体験リポートを交えつつ、

「意外と知らないコインランドリーの使い方」

1.料金

2.使い方

3.使ってみた感想

の3点でご紹介したいと思います。

意外と知らない?コインランドリーの使い方

意外と知らないコインランドリーの使い方

 

1.料金

まず気になるのが料金ですよね。

お店によっても差があると思いますが、私が行ったお店では、

洗濯機のサイズによって3段階の価格に分かれていました。

洗濯機小(10kg)⇒ 400円
洗濯機中(16kg)⇒ 600円
洗濯機大(23kg)⇒ 800円
<洗濯機サイズ別の料金>

洗濯機小(10kg)⇒ 400円/回
※羽毛布団なら1枚

洗濯機中(16kg)⇒ 600円/回
※羽毛布団なら2枚

洗濯機大(23kg)⇒ 800円/回
※羽毛布団なら3枚

 

乾燥機にも2種類のサイズと、温度の違いがありました。

乾燥機中(13.5kg)中温⇒ 100円で12分
乾燥機中(13.5kg)高温⇒ 100円で10分
乾燥機大(22.5kg)高温⇒ 100円で8分
<乾燥機サイズ・温度別の料金>

乾燥機中(13.5kg)中温⇒ 100円で12分

乾燥機中(13.5kg)高温⇒ 100円で10分

乾燥機大(22.5kg)高温⇒ 100円で8分

 

乾燥機のサイズは中型・大型の2種類で、

中型は「中温」「高温(通常)」の2種類の温度を選べるようになっていました。

高温(通常)のものの方が早く乾くと思いますが、

衣類が傷んだり縮んだりするリスクが少ないのが「中温」のようです。

 

2.使い方

コインランドリーにある洗濯機の使い方はこちら。

洗濯機の使い方

 

洗濯機の使い方

①洗濯物を洗濯機の中へ入れる

②洗剤・柔軟剤を所定の場所に入れる

③洗濯コースを選ぶ

④お金を入れる(小銭のみ)

お金を入れる所以外は家庭用洗濯機と同じですね。

順番に補足説明していきます。

 

①洗濯物を洗濯機の中へ入れる

<洗濯機のサイズ選び>

今回の我が家の洗濯物はこちら。

5~6日分の洗濯物達

 

IKEAの袋に山盛りの洗濯物が・・・笑

洗濯機のサイズを中か大で迷ったのですが、

中型で羽毛布団が2枚も洗えるとのことなので、中型にしました。

入れてみると、3分の2程のかさに。

 

ちなみに、コインランドリーの洗濯機の方が

家庭用のものよりパワーが強いので、

洗濯物で傷みやすそう・絡まりやすそうなものは

分類してすべてネットに入れたほうが良いようです。

 

洗濯物を入れたら扉をしっかりと閉めましょう。

 

②洗剤・柔軟剤を所定の場所に入れる

<洗剤の使い方>

コインランドリーに行く時に迷うのが、

洗剤は持参するべきか?というところですよね。

今回使用したコインランドリーは洗剤が必要なタイプでしたが、

場所によっては自動で洗剤・柔軟剤が投入されるところもあるそうです。

洗剤が必要な場合、持参もしくは購入となります。

今回洗剤が家になかったので、購入してみることに・・・

洗剤や柔軟剤は自販機で購入可能♪ とってもレトロな自販機。笑
すぐ隣には両替機もあるので安心。
自販機で購入した洗剤・柔軟剤の中身。

 

1箱100円なので、気軽に購入できます。

今やなつかしい粉洗剤・・・笑

洗剤・柔軟剤は所定の場所へ入れます。

 

洗濯機 中は洗剤量1~2袋と書いてあったので、

洗剤・柔軟剤を1袋ずつ入れました。

 

③洗濯コースを選ぶ

今回使用した洗濯機は、

「普通洗い」「ソフト洗い」の2種類ありました。

違いは書いておらず、よくわからなかったので、念のため「ソフト洗い」を選択。

 

④お金を入れる(小銭のみ)

お金を入れると、自動的に動き始めます。

モニターには残り時間の表示が「32」とでました。

 

約30分後、お洗濯完了です♪

店内にはラジオや雑誌、たくさんのベンチなどが置いてあり、

待てる環境はそれなりに整っていました。

席を外していても問題ないようですが、

混雑時にはお店の方が洗濯物を取り出すこともあるようです。

店内にはベンチや自由に読める雑誌等あり。

 

続いて、

乾燥機の使い方

①ネットから取り出した洗濯物を乾燥機に入れる

②扉をしっかりと閉じ、お金を入れる

③必要な時間分乾燥機を回す

使い方は非常にシンプルです♪

 

①ネットから取り出した洗濯物を乾燥機に入れる

洗濯物はネットから取り出さないとうまく熱風がまわらないので、

すべて取り出します。

傷むのがこわい衣類系は、入れない方が良いようです。

私はワイシャツや一部の下着、大事な服などは入れないようにしました。

タオル、家着系、靴下等、問題なさそうなものはすべて入れました。

 

②扉をしっかりと閉じ、お金を入れる

洗濯機と同様、お金を入れると自動的に動き出します。

 

③必要な時間分乾燥機を回す

<乾燥機使用時間のめやす>

下着 ⇒ 20~30分

毛布 ⇒ 30~40分

こたつ布団 ⇒ 50~60分

今回普通の衣類しかなかったので、20分間回すことにしました。

 

3.使ってみた感想

<料金>

洗濯機 中型 600円

洗剤・柔軟剤 200円

乾燥機 中型(20分) 200円

計1000円でした。

今回洗ったのは5~6日分の洗濯物なので、

日割りにすると200円しない程度。

お手頃価格だと思います♪

 

<洗浄・乾き具合>

あくまで感覚ですが、洗浄力⇒ 問題なし

乾き具合⇒ 20分だと物により不十分

タオル類や靴下、薄手の服などはふわふわに乾きましたが、

厚手のパーカーやズボンなどは少し湿っている状態でした。

⇒乾燥機を使うなら30分かけるべき

 

<今後利用する時、気を付けたいこと>

◆洗剤、柔軟剤は持参!・・・自販機で買うと割高なのと、柔軟剤が無臭で少し寂しいため

◆ランドリーバッグは2つ持参!

・・・乾燥機にかけるものと、かけないものを分ける際あると便利

◆大物寝具等を洗う時にも活用したい!

・・・今回は通常の衣類でしたが、毛布や羽毛布団も低価格で洗えるのは
コインランドリーならではのメリットですよね♪

クリーニングに出すより断然お得(約3分の1程の価格)♪

 

以上が、「意外と知らないコインランドリーの使い方」でした。

みなさんも、

大量の洗濯物をまとめて洗いたい時

大物寝具、カーペット、靴などを洗いたい時

洗濯機が壊れた時

等に、コインランドリーを使ってみてください♪

コインランドリーを使ってみよう♪

 

何事も初めて体験するってワクワクして良いですね♪

人生日々勉強だなーと感じる今日この頃。

不思議な「家具家電なし」生活も、あと数日。笑

 

最後まで読んでくださってありがとうございました☺